20140119

南相馬市長選挙結果

桜井勝延

被曝諸々語弊もあろうが
南相馬に桜井さんが
居てくれるととても
美しい未来が想像できます
ありがとうございます




2013.03.11にameen's ovenで観た
映画「反歌急行東歌篇」の中での
南相馬市長 桜井勝延 の伝説のスピーチ。
とても言葉が善かった。
是非機会があれば観てください。
一場面勝手に抜粋した。
ありがとうございます。

そしてそれを toni が英訳してくれた。
ありがとうございます。





*抜粋*



私はずっと百姓だったのでそんなに役所の中で活動を盛んにするというよりは
百姓をなんとかするということで専念してきましたから。
百姓の仲間はほとんど解りますけどね。
ご存知の通り私は宮沢賢治の世界を踏襲したかっただけなんで。
だから岩手大学の農学部に行ったし農学科に行ったし。


あんまり正直言って個人的には悲しみだとか
そういう事のちょっとまた別次元で捉えてますけどね。


賢二的に言えば宇宙から物を考えてれば
別にたいしたことじゃなくてあたりまえのこと
その中で人間が思い上がってこんなことしてしまった事故で。


最もきついのはこの地球って世界がおかされた事と
人間以上に沢山の生命が失われていった事の方が大変な事だと思いますけどね。


人間は自己中心なのであくまでも自分だけが悲劇と思った、
ように感じてますけどね。


私はもともと広い意味で生命に対する敬虔の念がなくなった結果だと思ってますけどね。



*中略*


やっぱ風を感じるってことはすごく大切な事なんじゃないでしょうかね。


私は風とか雲とかすごく昔から好きなんだけど
色んな形を変えていくんだけどこれってものの考え方と一緒で
あういう風に縦横無尽にものの考え方ができないと
多分そこに留まっちゃうんだよね。


赤ん坊から離れてどんどん収縮したコンクリートの固まりのような考え方になっていくだけなんじゃないですかね。


だから私は市長になる目的は
ここに カオスの状態を作り出すというのが一番の目的だったんで。


それは結果的にはそれが意識的に作り出したものであろうがなかろうが
ちょこっとしたカオスの状況にはなったかもしれないですよね。


みんながそれぞれ悩んだり見失ったり
マイナスのエネルギーではたらいてるのか
プラスになるのか
そういう状況は少しはなってて
人間がいかに往くべきかという点では考えざるをえないんじゃないですかね。


客観的にはこういった地盤に居るんで
悲しみは克服するような政策
実質的にはしていかなきゃいけないんですけど。


みんなが問われてるんですよ生き方として。


それ、役所に期待したって答え出てくる訳じゃないし。




*中略*




農業やってきて酪農やってきたら毎日連続した変化ですよね。
牛二十何頭搾乳して四十頭抱えてその他で田畑やっていたら変化するのが当たり前。


だって生き物だもの。


感染もするし
食欲なくなる事も有るし
結果的な手術を必要とする場面も有るし
そんなの当たり前なんだけど
どこかサラリーマン化しちゃうとそこだけの仕事やってれば完結するし
それによって生活が成り立つような部分が有るから
それが当たり前になっちゃうんじゃないのかな。


我々仕事やってく上でそんなの全然完結しなかったので、
なにがあるかわからないので仕事やってて
突然トラクター止まってしまう事もある訳じゃないすか。


なんで、という。


総てが常に考えさせられる事の連続だし、行動させられる事の連続なんで。


行政的になんとか計画をつくって
基礎基本計画つくって
実施計画つくって
それから事業展開するなんてのんびりしたことやってたら
それこそ酪農なんて成り立たないですよ。


牛の生理がね285日で分娩する、
その次どの期間で発情する紐帯したらいいのか
全部触診して判断しなきゃいけないので
直腸検査なんて全部自分でやってきた訳だし
卵胞の状態がどうなってるかなんて
全部自分で触診してきた訳でそんなの当たり前だと思ってきましたけどね。


だけど行政に入ってみると当たり前じゃないの、これが。


こういうことが異常にさえ感じるくらい行政ってのは硬直してるよね。

流動性がないっていうか。



*中略*



今回私は色んな事経験出来ましたよ。
小学校時代まではそんな国道も何も走ってなかったんで
夜になると海の波の音も聞こえてましたからね。

それが小学校すぎて国道できて
どんどん交通量多くなって
トラックとか走り出して
波の音さえ分からなくなっていたのに。


原発事故で一切ストップしてしまったので波の音が鮮明に入ってきてね。


五月蝿いぐらいに聴こえるっていう不思議な現象が。

それは虫の音もそうだし。
小鳥たちの声もそうだし。


それが、当たり前にそういう感覚をもってないと生きれなかったはずが
ちょっとした文明の進展でそういうことを感じなくても
生きていけるみたいな感覚になってしまった。


これは大きいんじゃないかな。

結果的に人間て何にもできなんだなって思い知らされる、みたいな。


みんな逃げ出してしまうってことは自己保存欲からすればそうなのかもしれないけど、
逃げ出さないっていう選択も有った訳で、
逃げ出せないって人たちも居た訳で、
そういうその生き様みたいなのがすごく見えましたよね、私は。



*中略*



百姓やってきたんで農水がかんがえてるような
98%除染してもう一度地盤整備して
圃場整備をやり直すから農業やりましょうみたいな感覚は
誰のために言ってんのかなって
昔から感じていましたし今回さらに感じましたね。


役人ていうか農水の考え方は
自分で農業もやったことないのに
農業で生きてきた事もないのに
自分たちがこういう風にやってあげるからどうでしょうみたいな言い方ってのは


失礼だよね

正直言って

だって100円単位の農産物を売って必死で生活を支えた人間に
10億単位の仕事をやった上で
ここで基盤整備やったからあんたがたやってみたらどうですか?


て言って風評被害なんかまったく頭にないわけでしょう?

そりゃいいよねってでもどこに売るの?

福島ってのを払拭して産地偽装して売れるの?

そんなこと考えずに農水ってそんな提案しちゃうの?

それは暴力的じゃないの?って。


それは東電と同じような感覚で補償しますからどうですか?
みたいなのとかわりませんよね。


全く心が感じられないし
魂が感じられない。


だから彼らが20km圏内に家畜の状況をちゃんと見ろと。
私が農水の本庁の課長の人たちに入れたときに入りたがりませんでしたからね。



*中略*



生きる手段としては変わっても良いと思いますよ。
私も太陽光パネルはるの大賛成だったな。
最初言っちゃったもん。

これだけ破壊されたらもう復活すんのに大変だから
行政的には土地って言う人が出てくるのを避けるためにも
あんたがたの土地借りればこれだけのものをペイしますよっていう事をやらないと。

彼らが希望を失うし。ほんとに。

一時、米作れなくてもちょっと米に変わる売電してもいいんじゃないの。

そしたらね電力業界に独占させとくこと全くないし。

いままでそういう発想ってまったくなくって
電力は作る人が居てつかわされる人が居て、
みたいなそういう構図だったですよね。


***************************************



This is an english translation of a part of speech given by a mayor of Minami-soma city, Katsunobu Sakurai at a conference. I had seen this speech from the movie "Hanka-Kyuko Azuma-Uta Hen"

If you do not know who he is, the mayor's other speech in 2011 can be viewed at:

このスピーチの動画はありません。
映画「反歌急行東歌篇」の中で、南相馬市長 桜井勝延氏が語ったものです。
是非機会があれば観てください。

※文章(日本語および英訳)は、一部抜粋書き起こしされたものです。


I am a farmer.
So, the priority of my work for being in the government had been done to activate the farmers than enhancing the activities within the city government.
I took the course of agriculture at the University of Iwate prefecture.
My intention is to follow the world of (the author) Kenji Miyazawa.
Some farmers may know what I mean.

To be honest, I am personally taking everything at the different dimension, unlike the sorrow and its relevant level.

If we see and think everything from the Universal perspective, things are not so much of a big deal, and it is natural.
It is only the human beings whom just became too arrogant and human beings made this accident to occur. 
The worst thing now is the damage done to the world called “Earth”, and also there are unknown numbers of lives of other species taken by this accident. I would say that is a big trouble.

Humans are self centered being, so they think the victim is only humans.
I think this is the result from us being gradually lacking the respect to all lives in a broader perspective.

*snip*

I think that we need to feel the wind.
Clouds and wind is always changing its shape or texture, just like our mind.
We need to think freely like wind or clouds, otherwise our mind would shrink and get as hard as concrete.
My first intention of becoming a mayor was to create the state of Chaos here.
As the result, what happened created this type of chaos I could say, even though this was not my intention.

Now we are in this situation like, people are experiencing their own suffers, losing their way sometimes, and we do not know what this is going to be….
We are, at least, standing at the point to really start thinking about how we humans shall die.
So, I am at the point now, if I talk objectively about my perspective.
Realistically, I know that I must precede the policies to overcome the sorrows, but this is the question aimed at us of how to live. The answer does not come from the city government.

*snip*

I have experienced the consecutive changes every day living as a farmer/cattle farmer.
There are always changes around if you milk 20 some cows and raise 40 some cows, and growing veggies and rice every day. It is because we all are living creatures.
We all have chances of infections, loss of appetite, and/or to receive surgery as a result in some cases and it happens normally.
But if you are living like a salary man and your work can wrap up each day in your workplace, you will get used to it because that would pay your everyday expenses.
To us, as we work in our field, we had nothing that completes.
We work without knowing what is going to come, for example, your tractor suddenly stops running, you know? And you feel “Why now!?”
Everything is there for us to think and do something about it, and it is nonstop.

Cattle farming are impossible if you wait until you come up with all sorts of governmental work such as the fundamental and basic plan and the implementation plan, and then bring to business development which takes forever just making plans.   
Cows deliver babies in 285days. We need to determine the timing of using specific belt for appropriate conception by analyzing their mating season.
We have done rectal exams, follicular exams by our own hands.
To me, it is normal because I grew up learning to do so.
But when I entered in the governmental field, all I knew before (in farming work) was not normal there.
Government is the ossified structure, in other words, No fluidity.

*snip*

I had experienced many in this case (the disaster of 2011/03/11). 

In my childhood, there weren’t much state roads and I could listen to the sound of waves at night. After I started going to elementary school, state roads were made and brought traffic, many trucks ran and I could no longer listen to the sound of waves from the ocean.
And the nuclear plant accident stopped everything, so I heard the sound of waves so clear, it was
almost too clear and I felt like it is too noisy.
I could also hear the sound of bugs and birds.
We lived with these sensory and we lived with these sound naturally before.
A little bit of acceleration of the civilization changed our mind to think that we can live without these sensory.
I think this change is big.
This incident showed me that the humankind is not capable of doing anything.
Self preservation instinct made many people to leave.
There was also an option for staying. There were people whom could not leave, and many other cases. 
I had observed the individual ways of life.

*snip*

MAFF (Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries of Japan) said,
“We decontaminate 98% of the soil and reorganize the farm land so we can restart the farming”.
They would always come to us with unpractical suggestions as if they are the saviors for us.
I think that is disrespectful to the farmers.
Those who work in the government service and/or MAFF are composed of the people whom had never been in the farming, or had never lived as the farmers.
Who are they speaking to is the farmers whom are struggling to make a living by growing
agricultural produce and selling them at a price around $1/each.
The “Fuhyo-Higai (harmful rumors of contamination) had never exist in the mind of government.
They would come up with some billion yen infrastructure development then tell the farmers to get back to work.
Yes, we can continue to grow the produce, but who would buy those?
Are you telling us to be silent about the source of the product from Fukushima and sell them with deceptive labeling of origins?
How could the government (MAFF) suggest such thing? Isn’t that considered to be violent act?
Those suggestions are no different from TEPCO’s compensation plans;
there neither a genuine thoughts nor a soul.
They need to look seriously into the situation of the farm animals within 20km area from the Fukushima nuclear power plant. When I suggested to chiefs of main department of MAFF to come look at the farm, they had refused to go.

*snip*

I would agree with the transformation of our power generation system by laying solar panels on the ground of Fukushima.
The land is too hard to recover, therefore what the government must offer is the program to pay for the farmers’ land to use it for other purposes; otherwise the farmers would lose their hope, really.
Those farmers would not be able to grow rice for a while, but their land could be used for selling the electric power to make living instead of growing rice.
This would also work to abolish a monopoly of the electric industries.
These types of ideas had never been thought because we had a structure of the generation of power is at the electric business, and its users without choice on the other side of the coin.