小梅の花も咲き始めました
おめでとうございます
朝晩は寒いので
焚き火が欠かせませんよね
光を一瞬捉えると
布の様に成りました
雪や霜が解ける時間までは
収穫もできないので
どうしても焚き火になってしまいます
法面に蕗の薹が染まっていました
小松菜レタス蕪、野蒜
凍えの中でも
コツコツと
生長して
大地と繋がり
ドクドクと
その遺伝子を
この星に流し込んでいる
植物群を見ていると
心臓が高鳴ります
自然の速度で
豊かな植生は
僕たちの暮らしを
支えてくれます
一度は積もりましたが
今年の冬は基本的に
暖かい、と感じました
凍らない、と感じました
毎年
もっとさわれないぐらい土が凍ります
2月2日昼
ひなび
5周年のおまつりごとがありました
ひなびさんおめでとうございます
夕日の暖かい2階で
闇市のあと
昼寝させてもらってて
階下で
友人達とオヤツしながら
談笑する女性達の声
安心です
ばあちゃんちで寝てるみたい
#田村たけし
西日本をツアーでまわってるタイミングみたいです
どこかで聴いてくださいぜし
タブラはゆうじさん
なんか面白そうな話の連載をSNSでやり始めたから気にしてます
#yuujihiromoto
2月2日夜
山尾三省
火を焚きなさい(野草社
出版記念
「さあ、火を焚きなさいってサンセイが言ってるよ」
#宮脇慎太郎
road to yakushima
美しい写真と言えない話
スペクテーター発酵の秘密で
海賊パン #pirateutopia のロケ地に
僕の畑を使っていただいた縁
ちなみに海賊は民主花新聞の編集長も兼
ちなみに海賊は民主花新聞の世界中の宣言を集めてて毎号載せるコーナーも担当
今号の谷川俊太郎訳のアレも最高です
#大河水産 から
急遽お歳暮が
焚き火でいきました
音気狂水産ブログはヤヴァイスよね
牡蠣のパワーってすごいんだってことを
身を以て実践しているスタイル
音のための足腰の軽さたるや漁師
#下郡知子 さんや
#ミシマショウジ さんとともに
パフォーマンスさせてもらいました
さあ、火を炊きなさいって
サンセイが言ってるよの時に
いつも火を焚いているので
火を焚きなさいを読みなさいと
アミンさんが言ったので
いつも火を焚いているから
火を焚きなさいを読みたいなあと思ったので
火を焚きなさいを読みますと言ってたら
早めにきて前で火を焚きなさいとも
アミンさんが言ったので
さあ火を焚こうよと
クロちゃん(笛
マコちゃん(太鼓
を誘って
火を焚きなさいを
美しい音楽のbortex螺旋、渦の中
そこにいる人たちの心の中で焚火がぼうぼうと燃えたら
いいなあと思いながら
演じさせて貰いました
たくさんいる僕の中の一人を
#isaguitarra くんのギターが
後ろで鳴ってる贅沢もさることながら
歌声もすごくある一定の場所の高さから安定して響いて来て
まだ耳に衝撃が残っているくらい
綺麗な声だったです
バックヤードでは #quin ちゃんが
職人目線で焼く牡蠣を頬張りながら
サイコーでした
来てくれた人みんなありがとうです
告知です
エンジントラブルから
載せ替え手術を経て
慣らし運転の最中な闇市です
本当の意味での
慣らし運転をしているので
30kmとかで走っています
距離も抑えたい
週3回からひとまず週1回
自らの目と手で選んでくれる人のところへ
早くいきたいなあと思っているので
後、全く山から降りないのもアレなんで
睦月は
週替わりでお邪魔させて貰います
睦月の闇市の予定
2/9 sat 12:00-16:20 QUIN
2/16 sat 12:00-16:20 ameensoven
2/23 sat 12:00-16:20 ひなび
3/2 sat 12:00-16:20 QUIN
各日16:20以降は路上におりますので
御気軽にお声がけください
あとイベントなど決まればおしらせしますので
よろしくお願いします
何かの主催してる人もよろしくおねがします
そして
は毎日営業中です
しょうが、ゆのすや米麹なんかもupしましたよう
㊗︎
それではよいいちにちを