目が悪いと大変じゃないですか?
なんか持ち物増えるし。
二代前の免許証の時、
眼鏡かけないとボンヤリ何も見えなかったです。
イラストレーターとかつかってたころで急速に見えなくなった。
(本読んでもあんまり目悪くならないよね。)
で、環境を変えて畑とかするわけでしょ。
そしたらまず大きな自然をみる。
山、とか空、とか雨、とか晴れとか。
(多分ばあちゃんとかに言われたミドリみたらええねんってやつは
あとミクロでみる。
うんよく写真撮るのにはまってきてたから何撮るか探すと目がミク
畑で種蒔いたり間引きしたりする時の目。
この小さい自然と大きい自然を見るってので、
視力が戻った。
最新の免許証は眼鏡制限なしになった。
覚えてないけど
0.1以下とかが0.7以上とかに
なったのかなあ。
兎に角子供の目が悪くて悩んでたり、自分の目が良くないなあって
山や畑にいってください。
普段街で生活してると
生命の数ってすごいすくないから、新緑の季節とかだと
圧倒的な生命の数に酔うほど。
目が見えるようになって行く過程って赤ちゃんにも似てる。
なんか生まれてから
だんだん20日とかかけて焦点があってきてこっちの世界にやって
目が見えるにつれて
だんだん世界がはっきり見えてくる。
意識的にも。
無学なので、ただの経験談やからあってるかどうか知らないけど、