20170531

omg

あれから4時間ビックリするくらいの

レスポンスにてお野菜なくなりました。

本当にタスカリマシタ!

みんなやさしい。

西宮最高の職人コーセーモーターズに

ピットインしたので明日は頑張れそう!

ありがとうございます



↓↓↓



omg先程、愛すべき 'fuck'n  car' が

奇声と唸りをあげて

stopしてしまいまして。

あんなに好調だったのに。

いまから例の工場へと搬送します。ので。

本日の闇市には間に合いそうにもございません。

お越しの方々はすいません。すいますけど。

そんなことで、収穫してしまった子供達。

とにかくドウニカ最短で家に持って帰って

発送します故、

必要な方もしよければプロフィールの stores 

または https://yamsai.stores.jp から、

備考にお好みやなんかと共に

happyset頼んで貰えたら助かったりします。

本日午前中収穫、be organic です感謝thx。

では、よいいちにちを。 





アルモノ↓


だいこん にんじん ごぼう ミニトマト きゅうり たまねぎ 赤たまねぎ にんにく スナップえんどう いんげん ウスイえんどう ズッキーニ 千両なす にら 空芯菜 ミョウガダケ 小松菜 フリルレタス サニーレタス ベビーリーフ カールケール 鶏卵 鴨卵 グレープフルーツ セロリ

20170530

20170530

allo my friends


田んぼの畦塗りはじまりました

次第に雨が降り始めたら

もうそろそろ田植え

なんだか腕を傷めていて

まあ石油使わずに

延々と草刈りしている反動かな

そんなわけで

その節、もしよければ田植え

wooferまってますまだ先ね


market 


20170531noonish-sunset

wed @ QUIN #347

兵庫県西宮市豊楽町5-26

201700601noonish-sunset

thu @ hinabi #254

兵庫県神戸市東灘区本山北町6-2-8 


20170602noonish-sunset

fri @ ameen's oven #276

兵庫県西宮市若松町6-18


happyset 

定期便や隔週便も

ゆうパックによる発送です

到着は収穫日の

次の日になります

配送  STORES (水金)

闇市終わりで

ご自宅まで直接お持ちします

火曜日までにご連絡ください

配達  MAIL (水木金)


from


kanan farm

はちみつ

yamsai

野の菜

野の草

野の花

果の物

祈り

まぁまぁマガジン

わこよみ


sora no shita

生姜

fukuoka shizen noen 

ヒノヒカリ

チクゴイズミ

グレープフルーツ

レモン

formios

実えんどう

そらまめ

春ウコン

ターメリック 

コリアンダー

バジル

ミント

オレガノ

ドクダミ


niu farm

小松菜

水菜

青梗菜

菊菜

ラディッシュ

レタス

実えんどう

morning dew farm

にんにくめ


naturalism

ベビーリーフ

ケール

サニーレタス

アイスフリル

helthy farm

新玉ねぎ

赤玉ねぎ

にんにく

さやえんどう

いちご

morino farm

にんじん

ごぼう

にら

たまご


kagure

空芯菜

きゅうり

スナップえんどう


terrorist

にんじん

きゅうり

ズッキーニ


はたけのあれこれ


8年ほど前に植えてから
増えたり減ったりしながら
自生しているイチゴたち
今年は豊作やさかい
出荷してますねんどうぞよろしく
あまくてすっぱくてみずみずしく



わさびも順調



カリ フラワー


ざあっと一列大根が花になったから
さあっとその横を刈りとって

種になって堕ちるのを待ってう
また一列大根ができる

少しずつ遺して
または花にして
今度は反対側に堕ちるの待って

永遠にとれたらいいなあ


ムラサキツユクサに朝露



先週は平安祭で今週は北加賀屋


平安祭 @ 難波宮跡
大阪パーリーピーポーに遭遇の日


アジアンブックマーケット &
北加賀屋フレア に出勤
イチビラキ

大阪ベジタボーピーポーに遭遇の日



出店記念に

戴いたインセクツ新刊

松村さんありがとう


松村さん取材の

最近著者を何冊か読んでる

イスラーム法学者中田考さんの

インタヴューがヨイ

仕事は義務でもやってはいけないことでもない、という教えや 

新しくない方がいい、ことやら

中田さん夙川カトリックに通ってたんやーって親近感


ASIAN BOOK MARKET よかった

台湾語韓国語がわかればもっと楽しかったなあ

会えた皆様感謝


また秋に


うみよりかわのがすき


海は身から川は皮から

ちいちゃいころに
魚焼きするときに言われたコトバ




be organic,no nukes


テロ等の準備

#greenguerrilla

#高浜原発再稼働反対

#非戦









20170523

20170523

allo my friends


少し目を離すと

草に埋もれます。

安心と心配。


market 


20170524noonish-sunset

wed @ QUIN #346

兵庫県西宮市豊楽町5-26


201700525noonish-sunset

thu @ hinabi #253

兵庫県神戸市東灘区本山北町6-2-8 


20170526noonish-sunset

fri @ ameen's oven #275

兵庫県西宮市若松町6-18


happyset 

定期便や隔週便も

ゆうパックによる発送です

到着は収穫日の

次の日になります

配送  STORES (水金)

闇市終わりで

ご自宅まで直接お持ちします

火曜日までにご連絡ください

配達  MAIL (水木金)


from


kanan farm

はちみつ

yamsai

野の菜

野の草

野の花

果の物

祈り

まぁまぁマガジン

わこよみ


sora no shita

生姜

fukuoka shizen noen 

ヒノヒカリ

チクゴイズミ

ニューサマーオレンジ

ピンクグレープフルーツ

甘夏

レモン

formios

春ウコン

ターメリック 

コリアンダー

バジル

ミント

オレガノ

ドクダミ


niu farm

小松菜

水菜

青梗菜

菊菜

ラディッシュ

レタス

morning dew farm

にんにくめ


naturalism

ベビーリーフ

ケール

サニーレタス

アイスフリル

helthy farm

新玉ねぎ

赤玉ねぎ

にんにく

スナップえんどう

ブロッコリ

いちご

morino farm

にんじん

ごぼう

たまご


kagure

空芯菜

きゅうり


terrorist

ほうれん草

にんじん

きゅうり

トレビス

ズッキーニ


20170516

ピンクグレープフルーツ



子供達





田畑











20170516

allo my friends


爽やかです。

毎日。

山が、畑が、田が。


market 


20170517noonish-sunset

wed @ QUIN #345

兵庫県西宮市豊楽町5-26

20170518noonish-sunset

thu @ hinabi #252

兵庫県神戸市東灘区本山北町6-2-8 


20170519noonish-sunset

fri @ ameen's oven #274

兵庫県西宮市若松町6-18


happyset 

定期便や隔週便も

ゆうパックによる発送です

到着は収穫日の

次の日になります

配送  STORES (水金)

闇市終わりで

ご自宅まで直接お持ちします

火曜日までにご連絡ください

配達  MAIL (水木金)


from


kanan farm

はちみつ

yamsai

野の菜

野の草

野の花

果の物

祈り

まぁまぁマガジン

わこよみ


sora no shita

生姜

fukuoka shizen noen 

ヒノヒカリ

チクゴイズミ

ニューサマーオレンジ

ピンクグレープフルーツ

formios

春ウコン

ターメリック 

コリアンダー

バジル

ミント

オレガノ

ドクダミ


niu farm

小松菜

水菜

青梗菜

菊菜

ラディッシュ

レタス

morning dew farm

にんにくめ


naturalism

ベビーリーフ

ケール

サニーレタス

helthy farm

かぶら

新玉ねぎ

赤玉ねぎ

にんにく

スナップえんどう

ブロッコリ

リーフレタス

パクチー


morino farm

にんじん

ごぼう

たまご


kagure

空芯菜

きゅうり

20170508

詩の民主花



昨日の #詩の民主花 

昼下がりから日暮れまでの

ロングライヴ

録楽しみ

途中意識を失いそうなぐらいの

気温と光と風 まさに凪

僕は音と歌と詩

旅人は郵便屋さんとして参加

リッカリッカ


休みボケでクターっとした

一織に

嫌なら学校休んであそぼうと誘うも

行ってしまった


クッタクタで

帰り途から爆睡の

旅人のオネショ布団たちを

洗濯したら

畑へ○


昨日詠んだ詩。

日常ですか。という僕の問いに

日常です。と応えたwa-noくんから

はじまった言葉たち。

シャッシャッと米を洗い 

ギュッギュッと糠床を廻して 

トントンと野菜を刻んで 

コトコトと煮込んで味噌を入れる

暮らす

火を焚く

その日暮らし

米を炊いて 

茶を沸かす 

珈琲を淹れる 

昨晩炊いた大根を温め直す 

部屋が温もる

雨戸を開けて 

日が昇り始める

枇杷の木 

柿の木 

茱萸の木 

蜜柑の木 

猿梨の木 

光差し込み輝く

尉鶲が鳴き始める

雀が囀る

新しい糠と塩と野菜 

浅い糠漬けを糠ごと食べる

国家国家と鳴く鳥はもう渡ったか

叛逆の朝飯を食べ 

山を登り

果樹の苗を植える 

やがて樹は生長し 

子が子を産む頃 

豊かな実をつける 

3世代に渡る

革命の狼煙

焚火の煙に巻かれて 

国家国家と鳴く鳥が 

旋回する 

山桜が蕾み 

山塔が咲く

ramaの歌声は 

朽ちた身体と共に 

土に還る

火 

煙 

土 

繰り返す穏やかな暮らし

義務を棄て 

焼いてしまえ 

即ち 

自由だ

灰になった義務は 

暖かくなり始めた 

表土から 

無数の野花を咲かせる

名前の知らない花花 

本能のままに咲き 

種や根を遺し 

あるいは風に運ばれ 

虫に助けられ 

繁栄を夢見る 

もしくは 

このままであることを 

願う

風なしでは 

高く飛べぬ鳥よ